研究会

金融システム安定政策研究会

研究会の趣旨

金融システム安定政策研究会は、世界および日本における金融システムの安定に関する現状の把握と、その確保のための政策(金融規制や監督、流動性供給など)、またより広くそれに影響を与える企業や家計の金融に関する政策について、情報交換をするために、産官学連携の対話の場として2022年に発足した。主に関連政策を議論した金融監督政策研究会(2010年−2022年)を継承、発展させたものとなっている。そもそも、2007-09年の世界金融危機の要因として、金融監督の失敗が挙げられることが多く、最悪期を脱したあと、金融監督体制は大幅に見直されてきた。2019年頃までには、いわゆる国際金融規制はほぼ確定され、その効果を見守るという状況だった。2020年からのコロナ禍における経済活動の制限から、企業や家計の金融面でも多大な影響があり、また積極的な政策もとられた。現在、債務の積み上がりが見られる中、ロシアによるウクライナ侵攻などの要因もあり、世界的にインフレとなっており、金融政策は米国などでは徐々に正常化されてきており、世界的に金利も高くなってきている。こうした情勢を踏まえ、本研究会では、日本の金融システム安定に関する政策の担当者、世界的に活躍する大手民間金融機関、金融環境や金融制度の議論に参加している学者による情報交換、意見交換を行っている。欧米でよく行われているようなシンクタンクにおける産官学の意見交換の場を日本においても作ることができたと自負している。会員は、金融庁、日本銀行、監査法人1社、民間金融機関7社、学者14名で構成されている。自由闊達な議論を保証するため、議論は非公開としている。

会員名簿

(2023年9月現在)

EY新日本有限責任監査法人 経営専務理事 金融管掌金融事業部長松村 洋季
オールニッポン・アセットマネジメント 代表取締役会長竹内 洋
第一生命保険株式会社 調査部長服部 浩
株式会社大和総研 理事長中曽 宏
農林中央金庫 エグゼクティブアドバイザー秀島 弘高
野村ホールディングス株式会社 執行役大塚 徹
株式会社みずほフィナンシャルグループ 執行役グループCGO中本 美菜子
株式会社三井住友銀行 常務執行役員安地 和之
株式会社三菱UFJ銀行 CDO兼経営企画部長上野 義明
明治安田生命保険相互会社 運用企画部長北村 乾一郎
金融庁 総合政策局総括審議官石田 晋也
金融庁 証券取引等監視委員会事務局長井上 俊剛
金融庁 総合政策局審議官 兼 総合政策局国際総括官三好 敏之
金融庁 総合政策局審議官柳瀬 護
日本銀行 副総裁氷見野 良三
日本銀行 金融機構局長中村 康治
日本銀行 金融機構局 金融システム調査課長平形 尚久
中央大学商学部教授小野 有人
一橋大学経済研究所教授植杉 威一郎
早稲田大学政治経済学術院教授小倉 義明
早稲田大学政治経済学術院教授戸村 肇
コロンビア大学教授 / 政策研究大学院大学客員教授伊藤 隆敏
東京大学公共政策大学大学院客員教授河合 美宏
東京大学公共政策大学大学院客員教授加藤 涼
東京大学金融教育研究センター招聘教授雨宮 正佳
東京大学金融教育研究センター招聘教授雨宮 正佳
東京大学金融教育研究センター招聘教授森 信親
東京大学大学院経済学研究科教授 青木 浩介
東京大学大学院経済学研究科教授 星 岳雄
東京大学大学院経済学研究科教授   柳川 範之
東京大学大学院経済学研究科教授 渡辺 努
東京大学大学院経済学研究科 金融教育研究センター長(主催)植田 健一

開催記録

タイトル開催日発表者
第7回 資産運用立国実現プラン・金融審議会報告書について2024年2月1日(木)太田原 和房(金融庁 企画市場局 参事官)
第6回 金融システムレポート2023年11月2日(木)中村康治(日本銀行金融機構局局長)
平形尚久(日本銀行金融システム調査課課長)
第5回 「金融行政方針」及び金融庁の政策イニシアティブについて2023年9月7日(木)柳瀬護(金融庁 総合政策局審議官)
高田英樹(金融庁 総合政策局総合政策課長)
第4回 変曲点を迎える日本経済— 経済分断、金融政策、金融不安2023年7月6日(木)中曽宏(株式会社大和総研 理事長/元日本銀行副総裁)
第3回 金融システムレポート 2023年4月号2023年5月11日(木)正木一博(日本銀行金融機構局局長)
平形尚久(日本銀行金融システム調査課課長)
第2回 我が国の金融の課題と行政の在り方2022年10月18日(火)森信親(CARF招聘教授/元金融庁長官)
第1回 金融安定理事会討議ペーパー「非金融法人の過剰債務問題へのアプローチ」について2022年6月3日(金)三好敏之(金融庁総合政策局参事官(国際担当))